よくある質問


質問・・・ 車庫証明を取りたいのですが、どうすればいいですか?

答え・・・ 以下のことを教えていただければ、私どもで処理いたします。
1.車庫の場所
2.車庫の土地の所有者
3.ご自分の住所、電話番号
4.車の車名、形式、長さ、幅、高さなど諸元
5.入れ替えの場合、下取り車の車台番号
なお、費用につきましては電話でお問い合わせください。


質問・・・ 友人から車を譲り受けたのですが、名義変更はどうしたらいいでしょうか?

答え・・・ まず、車検証のファックスをお送りください。車検証を見て、必要書類をお知らせ致します。所有者がだれであるかにより、必要書類が異なります。また、宮崎ナンバーか他県ナンバーかによっても名義変更の手続きが異なりますので車検証を見て、ご連絡ください。なお、費用は必要書類の連絡の際、お伝えいたします。


質問・・・ 住宅を建てるために土地を購入したいのですが、農地のようです。どんなことに気をつけたらよいでしょうか?

答え・・・ その土地が市街化区域か、市街化調整区域か、その他の地域が調べる必要があります。市街化区域ならば農地法の届出により建物が建てられますが、市街化調整区域では、農地法の転用許可と同時に都市計画法による許可も必要になります。申請地の位置図などを準備してご相談ください。


質問・・・ 市街化調整区域には、建物が建てられないと聞いたのですが、まったくダメでしょうか?

答え・・・ 原則として建てられませんが、都市計画法により認められる場合があります。例えば分家住宅や調整区域に居住する者の日常生活のために必要な店舗等です。一度お問い合わせください。


質問・・・ 私も高齢になりましたので、私が亡くなった後に財産をめぐって争いが起こらないようにしたいのですが、どうしたらよいでしょうか。

答え・・・ 公正証書による遺言書を作成する方法があります。公証人の前で遺言の内容を述べていただき、公証人が遺言書を作成し、遺言者と立会人2名が確認し遺言証書ができあがります。原本は公証役場に保管されます。当事務所では、公証役場への受付や立会人として手続きを行います。もちろん、守秘義務により秘密は守られます。

 
問い合わせフォーム
お気軽にご質問等お寄せください。

会社紹介 仕事の内容 リンク集
戻る